
今週末はおでかけしたくないな…Netflixで邦画でも観よう!
Netflixを観ながらだら〜っと過ごす休日は最高ですよね。
そんなあなたにピッタリなNetflixで観れる邦画から、おすすめの10作品紹介します♪
邦画には、心を揺さぶる感動や、お腹を抱えて笑えるコメディ、そしてじんわりと心に染みる人間ドラマなど、幅広い魅力が詰まっています。
各作品のあらすじや見どころも解説していきますので、作品選びの参考にしてくださいね。
本記事でおすすめ作品のあらすじをチェックすれば、あなたの休日を彩る1本がきっと見つかるはずです!
Netflixのおすすめ邦画「泣ける」4作品

まずはNetflixで観れるおすすめの「泣ける」邦画を紹介しましょう。
今回紹介する作品は以下の4つ。テーマが「家族」と「恋愛」に分けられます。
- 『そして父になる』
- 『おくりびと』
- 『桜のような僕の恋人』
- 『8年越しの花嫁』
この4作品のあらすじや見どころを紹介していきますね!
『そして父になる』
福山雅治さん主演で是枝裕和監督が贈る、家族のあり方を深く問いかける作品です。
生まれた時に病院で取り違えられた息子。
6年間育てた息子と、血の繋がった息子、どちらを選ぶのか。
究極の選択を迫られた夫婦の葛藤を通して、血の繋がりか、共に過ごした時間か、本当の親子とは何かを考えさせられます。
重たいテーマでありがながら、どちらの両親も良い家庭を築いているところが素敵と話題に。
静かながらも心に深く響く名作、すべての人に観て欲しいおすすめ作品です。
『おくりびと』
本木雅弘さん主演、アカデミー賞外国語映画賞を受賞した日本映画史に残る傑作です。
ひょんなことから「納棺師」という仕事に就くことになった主人公が、死者と向き合い、遺族の想いに触れる中で、人生や家族のあり方を見つめ直していくストーリー。
死という重いテーマを扱いながらも、ユーモアを交えながら温かく描かれています。
誰もが経験する「別れ」の尊さ、そして人生の美しさを教えてくれる感動の物語です。
観終わった後には、きっと心が洗われるような清々しい気持ちになるでしょう。
『桜のような僕の恋人』
観終わった後「こんな号泣するはずじゃなかったのに…!」と涙が止まらなくなる人が続出した本作品。
中島健人さん演じるカメラマンを目指す青年と、松本穂香さん演じる美容師の女性。
二人の美しい恋の行方を、残酷な運命が阻んでいく切ないラブストーリーです。
桜の花びらが舞い散るように儚くも美しい映像と、登場人物たちのひたむきな想いが、あなたの涙腺を刺激すること間違いなし。
観終わった後には、きっと誰かに優しくしたくなる、そんな温かい感動が残ります。
こちらの作品はNetflix独占配信なので、ぜひ観ておきたいですね。
『8年越しの花嫁』
『8年越しの花嫁』は奇跡を信じた二人の実話を映画化したラブストーリーです。
結婚を目前に病で意識不明となってしまった花嫁と、彼女を8年間待ち続けた新郎。
深い愛と忍耐、そして奇跡を信じる心が生み出す感動は、観る人の心を揺さぶります。
実話だからこその重みと2人の純粋な愛に、涙が止まらなくなるでしょう。
backnumberが手がける主題歌『瞬き』の歌詞との相性も抜群な作品です!
続いてはNetflixで観れる邦画の中でも、おすすめのコメディ映画をしょうかいしていきますね。
Netflixのおすすめ邦画「笑える」3作品


今週は疲れたからとにかく思いっきり笑いたい!!
そんなあなたにおすすめな、珠玉のコメディを3作品紹介します!
- 『テルマエ・ロマエ』
- 『翔んで埼玉』
- 『ステキな金縛り』
3つとも独自の味と世界観が濃い特徴的な邦画で、まさに現実を忘れるのにうってつけなコメディ。
笑える邦画3作品のあらすじと見どころを解説していきます。
『テルマエ・ロマエ』
古代ローマ人が現代日本に⁉爆笑必至の風呂コメディです。
古代ローマの浴場設計技師が、ひょんなことから現代日本の銭湯にタイムスリップ!
日本の進んだ風呂文化に衝撃を受け、それをローマに持ち帰ろうと奮闘する姿がコミカルに描かれています。
阿部寛さんの濃い顔と、日本の風呂文化とのギャップが最高に笑えます。
何も考えずに笑いたいときにピッタリの、抱腹絶倒コメディです。

観終わった後はついつい「平たい顔族」を名乗りたくなるよね!
Netflixではアニメ版も視聴できるので、見比べてみるのも良いですね!
『翔んで埼玉』
「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」という衝撃のセリフで話題を呼んだ本作品。
埼玉県を徹底的にいじり倒す、まさかのパロディ映画がここにあり!
埼玉県民が迫害される架空の世界を舞台に、自由を求めて戦う人々を描きます。
埼玉以外の地域の方でも共感してしまう「ご当地あるある」や、壮大なスケールで繰り広げられるバカバカしい展開は笑わずにはいられません。
きっとあなたもお腹を抱えて笑ってしまうでしょう。それほどにおすすめなコメディです。
観終わってもまだまだ笑い足りない!?もっと欲しくなってしまっても大丈夫。
そんなあなたに嬉しい続編『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』もNetflixで観られます♪
『ステキな金縛り』
幽霊が証人!?三谷幸喜ワールド全開の法廷劇が『ステキな金縛り』です。
失敗ばかりの弁護士が担当することになった殺人事件。
その唯一の証人は、落ち武者の幽霊だった!?
三谷幸喜監督ならではの、巧妙な伏線と予測不能な展開、そして個性豊かな登場人物たちが織りなす、笑いと感動の法廷コメディです。
三谷作品の色はしっかりと出ていながら、大爆笑よりも小刻みに小さく笑いをとってくる印象があります。
疲れていてもちょうど良い笑いが楽しめて重くない作品なのがおすすめポイント。
最後にはほっと心があたたまる、そんな邦画作品です。
Netflixのおすすめ邦画「ヒューマンドラマ」3作品

人と人とのつながりや温かみ、人情が感じられたり、ドラマチックな関係性が描かれた作品に触れたいこともあるでしょう。
そんなときにぴったりなヒューマンドラマを3作品紹介します♪
- 『浅草キッド』
- 『永遠の0』
- 『ちひろさん』
生き様がかっこいい登場人物にうっとりしちゃうかも?!
魅力的なキャラクターに出会える邦画3作品のあらすじと見どころを解説していきます。
『浅草キッド』
ビートたけしさんと師匠・深見千三郎さんとの師弟関係を描いた感動の実録ドラマです。
深見千三郎役を演じた大泉洋さんが素晴らしいと評価が高いこの作品。
大泉洋さんのファンは、その熱演っぷりに注目してほしい、おすすめの邦画です。
芸人という道を選んだ若者が、厳しくも深い愛情に育まれながら成長していく姿に、きっと胸を打たれることでしょう。
笑いあり涙あり、昭和の芸能界の厳しさを余すことなく描いた情緒ある触れる1本。
こちらもNetflix独占配信作品なので、他の動画配信サービスでは観られない邦画ですよ。
『永遠の0』
『永遠の0』は戦争と家族がテーマの重厚な人間ドラマに没入できる一作。
特攻で命を落とした祖父の生涯を追う孫たちの姿を通して、戦争の悲惨さや、家族の絆、そして生きることの意味を深く考えさせられます。
岡田准一さん演じる主人公のパイロットの生き様や、彼を取り巻く人々の感情が丁寧に描かれているのも魅力のひとつ。
重いテーマの邦画ではありますが非常に感動的で、まさに「名作」と呼ぶにふさわしいおすすめのヒューマンドラマです。
『ちひろさん』
元風俗嬢の「ちひろさん」が、海辺の町でひっそりと暮らしながら、周りの人々に静かに影響を与えていくヒューマンドラマです。
有村架純さん演じるちひろさんの、どこか達観した温かい眼差しと、彼女が紡ぎ出す言葉が見どころ。
ちひろさんの言動ひとつひとつが、生きづらさを抱える人々の心を解きほぐしていきます。
派手さはありませんが、観終わった後に心がじんわりと温かくなる、癒しの作品です。

ちひろさんのような生き方に憧れちゃう!
ちひろさんに会えるのもNetflixだけですので要チェック♪
Netflixで邦画を楽しむコツと機能紹介


観たい作品は見つかりましたか?
ここでは検索方法や使い方など、Netflixを楽しむコツを紹介します♪
Netflix初心者の方はぜひ参考にしてくださいね。
作品の検索方法
Netflixで観たい邦画を探す方法は以下のとおり。
- 1検索バーを探す
画面右上、またはアプリ上の虫眼鏡(検索アイコン)をクリック。
- 2キーワードを入力
「作品名」または「俳優名」を入力。
「作品名」で検索するのがもっとも早いです。
- 3検索結果から見たい作品を選ぶ
サムネイルをクリックまたはタップすると再生が開始されます。
トップ画面の検索バーに作品名を入力するのが一番手軽です。
ジャンルを入力したりメニュー画面の「映画」カテゴリから探したりすることも可能。
「笑える」「感動する」「4K」といったキーワードで検索してみるのもおもしろいですよ。
また「Netflix Japan」という公式のYouTubeチャンネルやSNSをチェックするのもおすすめ。
新作やおすすめ作品が紹介されているので、ぜひ見てみてくださいね。
マイリスト活用術
マイリスト機能もぜひ活用しましょう!
気になる作品を見つけたら、作品詳細ページの「マイリストに追加」ボタンをクリックするだけで、自分だけの観たいものリストが作れます。
これでお気に入りの作品を見逃す心配もありませんし、次に何を観ようか迷った時にもすぐにリストから選べますよ。
視聴履歴ではこれまでの観た作品の傾向から、あなたにおすすめな作品をピックアップされています。
気になる映画をこまめにマイリストに入れておくと便利ですよ。
吹替・字幕の切り替え/倍速再生の使い方
より快適に邦画を楽しむために、Netflixの便利な機能も知っておくと良いでしょう。
邦画視聴に役立つ【吹替・字幕の切り替え方】と【倍速再生】の使い方を紹介します。
吹替・字幕の切り替え
作品の再生中に画面をタップし、右下にある音声・字幕アイコン(四角の中に吹き出しマーク)を選択すると、音声言語(吹替)や字幕の言語を切り替えられます。
邦画でも登場人物のセリフが聞き取りにくい場合や、音を出せないときには字幕が便利です。
倍速再生
再生画面の上部にある速度調整アイコン(時計のマーク)は再生速度を変更できますよ。
速さは「0.5倍」から「2.0倍」まで変更可能。
時間がないけれどサクッと作品を観たい時や、もう一度観る際にテンポアップしたい時などに便利ですよ。
逆に、じっくりと作品の世界に浸りたい時は、「0.75倍」など少し遅めの速度で観るのもおすすめです。
Netflixで観れるおすすめ邦画のまとめ

- Netflixで観れる、泣けるおすすめの邦画『そして父になる』『おくりびと』は、家族の絆やあり方に感動する作品
- 『桜のような僕の恋人』『8年越しの花嫁』は泣きすぎ注意と言って良いほど号泣するラブストーリー
- 笑える邦画のおすすめは『テルマエ・ロマエ』や『翔んで埼玉』のインパクトが絶大
- 笑える邦画の中でも『ステキな金縛り』は、爆笑よりもクスッとくる要素が多く、心温まるコメディ
- ヒューマンドラマが観たいなら『浅草キッド』で師弟の人情み溢れる温かさに触れるのがおすすめ
- 『永遠の0』は戦争と家族というテーマに没入できるヒューマンドラマ
- 海辺の町でのびのびとした暮らしの一幕を描いた『ちひろさん』も、心がじんわり温まる癒しの作品
今回は、Netflixで観られるおすすめ邦画の中から、珠玉の10作品を厳選しました。
どれを観てもきっと心が豊かになる、そんな10作品ですよ。
この休日はNetflixで情緒あふれる邦画の世界にどっぷり浸かって、リフレッシュしましょう♪
コメント